otとは、機械・設備などの制御および運用技術のことを指す用語です。話題に触れる際に必ずと言っていいほど見かけるitは、少し異なり情報通信技術を指し示す言葉です。多彩な業種の企業はもちろん教育現場や一般家庭まで幅広い場面で使われるitと比較して、otは大型工場や発電所・水道などの社会インフラという風に限定的に用いられます。分かりやすい例ではitはパソコンに使われますが、otに関しては大型機械・設備などをコントロールするための機器に運用されると覚えておいてください。

双方においてセキュリティが必要である点は共通していますが、その重要性や突破された際の被害の規模は大きく異なります。otの場合は特に電気や水道など都市基盤を支える施設を制御しているという特性上、セキュリティを突破されてシステムがハックされた際の被害は甚大なものとなるからです。大規模停電や水道・ガスの不通、食品工場の不具合による食糧の供給にまつわるトラブルなど、都市機能が崩壊しかねません。セキュリティの導入およびメンテナンス、更新作業などそれらの難易度も大きく違う点にも気を付けておく必要があります。

itすなわちパソコンの場合は数台を稼動しておいて、残りの個体のセキュリティシステムのメンテナンスやOSの更新を実施するといった方法も可能です。しかしotに関しては、操業をストップできない現場がほとんどであるためその難易度が跳ね上がるという訳です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です